今回のファスティング、3日くらいでいいかなーと思っていたら、今日で5日になりました。
わたしのやり方は、食用クレイとオオバコパウダー、そしてモリンガパウダーをアップルジュースに 混ぜたものを4〜5回毎日飲むというものです。 これにクレンズを入れ3日間続けました。 4、5日目はパウダーなしでのリキッドファスティングです。 お茶やお水などをメインにジュースなど。 4日目の夜、これでやめようかなーと、友人作の麦味噌をとかした具なしの味噌スープを作って 飲みましたら、心も体もホッとしました。 お味噌汁を飲んだ後、初めてお腹が空いたような感覚になったのは不思議。 今日5日目は、残りのお味噌汁から始まり、バナナスムージー、お茶。 今夜はまた具なしの味噌汁にしようかなーと考えています。 CBG”レセプト”を朝晩と取り入れて、食べている時との違いを意識してみました。 お腹がすく感覚があまりない、食べたいという欲求があまりなかった気がします。 断食の初日はいつも頭痛がきますが、今回は頭痛もありませんでした。 デトックス症状でよくあるのは、眠気、だるさなどですが、これもいつもよりかなり少ない気がします。 (昼間少し眠ったのは、2日目だけでした。) 全てが自分の外側で起こっていることで、内側は静まり返っている感覚があります。 いろいろと対処しながらも、心が外で起こっていることを見つめているような感じです。 これはレセプトを飲み始めてからずっとわたしの内側で起こっていることで、からっぽの体の中では 顕著にそれを感じました。 食べたいものがさほど思いつかず、明日から何を食べようか…と考えています。 友人にオーリングテストをしてもらい、自分の体がどのくらいプラーナを摂取できているのか と聞いてみると、70%位と出ました。 今回は見た目もさほど変化がありません。 いつもは顔が少し細くなるのに、自分では全く変化していない気がして友人に尋ねると、 やはりあまり変わってないねぇと言われました。 胃のあたりが凹んだくらいです。 これもいつもの断食時とは少し違います。 わたしはCBGをファスティングに取り入れることをお勧めします。 3日が5日に延びているのも、楽にできている証だと思います。 でもそろそろ現実にもどりましょう。 さぁて、何食べようかな?
0 コメント
メッセージを残してください。 |
Archives
3 月 2020
Categories |